忍者ブログ
信州の鉄道+α管理人のブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは
昨日の日記の投稿がうまくいってないようですね。
ショック…
知っている方もいるかもしれませんが、今日の分も投稿エラーが起こっていたのであわてて書き直しているところです。
やはりPCからの方が確かだな。

昨日、3週間ぶりに大町に帰ってきました。
帰りには、しなの号を利用したのですが、ものすごく混んでいたため松本まで立っていました。
特急で立つなんて初めてでした。
どうせ立つならと思い、先頭車の運転室前に立っていました。
ここを含め、各デッキには5人くらいの人が立っていたと思います。
指定席はもちろんガラガラ…
そろそろ自由席を増やすことを考えるべきではないでしょうか?
というか、基本6両編成で運転しているのがどうかと思う。
あずさやSあずさは、最低でも8両なのに。
それほど利用率が低いとも思えないし、JR東海には少し考えてもらいたいものです。
まぁ、私は運転席をずっと眺めていくことができたのでうれしい限りでしたが・・・
特急の先頭に立って運転席見るなんて、子供の時もしくはこんなときじゃないと無理だもんね。
いやー、満足満足!

それはそうと、JR東日本が新型リゾート列車を導入することを発表しました。
車両は小海線で運転中のキハE200と同じシステムを用いたハイブリッド車両になるようです。
ということは、小海線での実験がうまくいったということなのでしょうか?
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20090113.pdf
上記PDFの通り、導入予定の路線は、津軽線・大湊線・五能線、そして我らが大糸線!!
そう、私の地元を走る大糸線にも導入されるのです!!
いや~、ホントうれしいです。
まさか、地元路線にリゾート列車が走るようになるとは、夢にも思っていませんでした。
しかもハイブリッド気動車の新型車両!
たまりません。
それにしても、大糸線の東日本管轄区間は全線電化なのに、なぜ気動車を導入するのでしょうか?
やはり、非電化区間である西日本管轄内への乗り入れも考慮しているのでしょうか?
詳細は今のところ未定のようです。
何はともあれ来年の秋には、大糸線を2両編成のリゾート列車が運転されていることでしょう。
予想では全席指定の快速列車になると思います。
大糸線だけでなく、県内在来線も走ることになるのではないでしょうか?
今からとても楽しみです。


カインズで仕事してきたよ。
久々はやはり疲れる。
しかも5時までだと思ってたのに1時まで。
時間は短くなったが、お弁当持って行ってたこともあり、精神的にも疲れちゃった。
で、3週間前まで極力マスクは控えろと言われていたのに、今日行ってみたら、「レジ係員は原則マスクを着用せよ」と言われた。
この3週間に何があったのだろうか?
インフルエンザでも流行ったかな?
 

PR
こんばんは。
今日は工嶺祭実行委員会の役員会でした。
早速来年度の目標決定。
ひとまず今年度の役員会は今回が最後。
来年度、しっかり頑張ります。

昨日の続き。
新宿駅に降り立った時、まず感じたのは”人が多い”ということだった。
長野もラッシュ時は結構人がいるが、土曜日の10:45にもかかわらず、長野でのラッシュ時以上の人がいた。
これはかなり驚いた。
広い新宿駅を、案内板を頼りに移動。
無事湘南新宿ラインのホームへとたどり着いた。
ここで感じたことは、列車数が多いということ。
さっき発車したと思ったら、すぐ次の列車がやってくる。
長野じゃありえないことだ。
私たちも湘南新宿ライン・小金井行きに乗車し、一路大宮へ。
先頭車だったので、前がよく見えた。
車内で感じたことは、速いということ。
湘南新宿ラインの最高速度は120Km。
普通列車でこの速度を出すのは、長野じゃまず無理だ。
また、線路の多さにも驚いた。
東北本線・高崎線・山手線…
こんなにたくさんの線路が並んでいるところを見るのは初めてだと思う。

そうこうしているうちに、大宮に到着。
ここで埼玉新都市交通に乗り換え。
はじめての新交通システムだった。
さすがはゴムタイヤで走るだけあって、加速がとてもスムーズだった。
ナローゲージの車両が、新幹線とほぼ同じ高さを走るのも面白い体験だった。
一駅で鉄道博物館駅に到着。
d3d6e4b1.jpegc0cde448.jpeg4ba0179b.jpeg






ここからはもう鉄道博物館だと言っていいと思う。
博物館までの道には、写真のように時刻表が描かれていた。
いよいよ鉄道博物館に入場。
スイカを持っている私は、専用の機械でスイカに入場券情報を登録させ、自動改札機みたいな入出場管理装置にタッチ。
これで入場完了。
スイカを持っていないASASHINは、別の機械で貸し出し用ICカード入場情報を登録してからタッチ。
こんな入出場管理を取っている博物館は全国でもここだけだと思う。
で、ここではいろいろな展示を見て回ったのだが、その様子はまた後日HPで公開しようと思う。

f838de0f.jpgd190212c.jpg十分に博物館を楽しんだあと、再び新都市交通に乗って大宮へ。
余裕があったので、新都市交通の写真も撮ることができた。
路線上にレールがないことがお分かりいただけると思う。
路線右側にある壁の中は、東北新幹線の線路である。0b2b6c3f.jpg43301fb8.jpg
新幹線とほぼ同じ高さの場所を走っていることがわかる。





大宮駅でJRに乗り、上野駅で乗り換え、
秋葉原に到着。
うん、すごいところだった。
ほしいものが山のようにあった。

ここはまたバイトで軍資金をためてから来たほうがよさそうだ。

何も買わずに店だけ見てまわって、東京駅に移動。
ここでも駅の広さに圧巻だった。
a9b4df14.jpg0cc60fe8.jpg3b2aef1d.jpg









駅弁を購入し、新幹線ホームに移動。
中学校の修学旅行以来の新幹線だ。
指定席を取っていたので、8号車停車位置に移動。
E2系あさまに乗り込み、一路長野へ。
Sあずさとは比べ物にならないスピードだった。
行きに4時間費やしたのに、帰りはたったの一時間半。
新幹線の速さはやはり並大抵のものじゃないんだと思う。
写真は車内で食べた駅弁。
ASASHINが鳥そぼろ弁当で、私が崎陽軒特別弁当。
おいしかったです。
長野からは飯山線の各駅停車で三才へ。
到着したのは21:09。
朝出発したのは6:21.
長い旅だった。

しかしこれはまだ一日目。
もう一日ある。
そのことはまた明日。

こんばんは
今日は体育でバドミントンやりました。
グループ順位が4位だった。
うん、ビリじゃなくてよかった。
来週からは、ほかのグループの4位の人とやるみたい。
がんばろう。

昨日の続き。
Sあずさに乗って新宿を目指している私たち。
指定席とるときにわざわざみどりの窓口の人に頼んでモーター付き車両(11号車)にしたので、終点までGTO制御の心地よいインバーター音を聞くことができた。
それにしても、さすが制御付自然振子!
中央本線の急カーブも車体をかなり傾けて猛スピードで走行。
車体を5°傾けることによって、半径400Mのカーブで、本則+25Kmの走行が可能。
ほんと、かなり気持ち良い走りでした。
高尾から先は列車本数が多いため、それほど速度出せないのが残念。
そんなこんなで、あっという間に新宿に到着。
ホームに降りたとき、掃除の人がゴミを集めてくれて感激。
さすが特急!

新宿では人が多くてびっくり。

この先は明日書きます
こんばんは。
今日は土日きっぷを使った旅行の一日目。
鉄博やアキバ行ってきました。
うん、かなり疲れた。

詳しく書く気力がないので、それはまた明日か明後日。
明日は二日目。
一日中列車に乗ろうと思います。
一応計画済みですが、変更するかも。
これから少し考えてみます。
こんばんは
今日から師走ですね。
今年もあと一カ月で終わり。
ラスト一か月、頑張りましょう。

今日から山陽新幹線では、0系に代わり500系が”こだま”として運転されています。
数年前、時速300キロという世界最速運転を開始したことで話題となった500系。
しかし、座席数を減らさなければならなかったことや、東海道新幹線内で時間短縮できなかったことが問題になっていました。
そこで、車両傾斜システムによって東海道新幹線区間のスピードアップや座席数向上を実現したN700系がデビューしました。
それによって余暇となった500系が、各駅停車の”こだま”として運転されることになったのです。
また、数年後には300系も姿を消す予定です。
数年後には東海道・山陽新幹線は500・700・N700系だけが走る路線になると思われます。
さらに2025年には、中央新幹線(リニア新幹線)が開業し、東京・大阪間を一時間で結ぶことになります。
現在の2時間半と比較するとその速さがわかります。
ここ数年で、東海道新幹線は大きく変わっていきそうですね。

明後日からテストです。
今日は構造力学と英語をやろうと思います。
よし、頑張るか!!


こんばんは
例の如く、帰省中。
大町は雪が積もり始めています。

明日・明後日・明々後日は、いよいよSLの運転日です。
沿線は、鉄ちゃんでいっぱいになるでしょう。
こんなイベントめったにありませんからね。
私の友人も明後日のSL1号に乗車するそうです。
天気が良くなるといいですね。

しかし最近、一部の鉄道ファンのマナーの悪さが問題になっています。
列車内で地域住民の乗降の邪魔をしたり、エスカレーターを駆け上がったり、一般乗客を押し倒したり…
また、沿線で撮影する時も、フレーム内に入るという理由で農家の方の大事なリンゴの木の枝を折ったり…
こういう事をする人は、本当の鉄道ファンじゃないと思います。
鉄道が本当に好きな人は、それぞれの地域特有の景色や、人と人との交流をとても大切にします。
それこそが、その路線の持ち味だと考えるからです。
イベントがあるときは、混雑故ただでさえ一般利用者に迷惑をかけます。
あくまでも鉄道は”公共交通機関”です。
純粋な列車利用者に対し、写真を撮っている我々が「邪魔だ、どけ!」なんていうのはもっての外です。
そういう事をする人に限って、普段の鉄道には興味がなく、SL等大きなイベントの時だけ現れる”ニワカ鉄”だと思います。
そういう自分勝手な鉄は、他の鉄道ファンから見てもかなり迷惑です。

明日からの三日間、無事にイベントが終了することを願っています。

こんばんは
fdabf30a.jpegede3c07c.jpeg2008091901160000.jpg






明日からまた試験です。
しかも明日は苦手な微積と、難しい土質力学です。
嫌な組み合わせになってしまいました…
ひとまず今夜もがんばります。

それにしても、昨日は楽しかったなぁ。
今日の写真は、昨日のイベントから、レンガ車庫と南小谷駅の様子。
そして、この前購入した長野電鉄2000系です。
 

フリーエリア
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/13 佐藤一雄]
[07/24 ど鍋]
[07/23 キハの笛@管理人]
[07/23 しゃも]
[07/22 キハの笛@管理人]
[07/21 ど鍋]
[06/26 ど鍋]
[02/23 橙火]
[02/22 ATMF会長]
[02/21 キハの笛@管理人]
プロフィール
キハの笛
HN:
キハの笛
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1990/07/06
職業:
学生
趣味:
鉄道
自己紹介:
nnctに通うキハの笛と申します。
長野県に住んでいます。
長野県内の鉄道関係、学校での行事や身の回りのことを書きたいと思います。
出身 長野県大町市
カウンター
最新記事のフィルム
最古記事
(07/13)
(07/16)
(07/17)
(07/21)
(07/28)
(12/13)
(12/17)
(12/18)
(01/22)
(01/23)
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]